マーク

フレーム環境基準

フレーム環境マークは、環境にやさしくというテーマで、木の葉と水滴と空気をイメージした爽やかで見やすいマークにしました。会員各社では認定マークを貼付した適合製品を市場に提供するための準備を進めており、今後、消費者の皆様に幅広い認知普及を行っていきます。

ベッドフレームの品質・衛生・安全面に配慮した『フレーム環境基準』を制定

全日本ベッド工業会では、この度、ベッドフレーム製品の品質・衛生および安全面に配慮した「フレーム環境基準」を制定しました。 今後、同基準に適合する製品には認定マーク (環境マークとして商標登録済み) を表示します。
今回制定した「フレーム環境基準」は、安心してベッドフレームを使用していただくことを目的に、品質及び安全面 (強度を含む) に配慮していることを証明するものです。全日本ベッド工業会では、すでにマットレス製品に関する「マットレス環境基準」を制定(上記)し、適合製品は、「衛生マットレス」として市場に提供していますが、新たに『フレーム環境基準』を制定することで、全日本ベッド工業会会員各社の提供する製品が、マットレス・フレーム共に品質・衛生および安全面に配慮した製品であることを証明することになりました。

フレーム環境基準の概要

  • 木質材・接着材・塗料等に関する、遊離ホルムアルデヒドの放散量の規制
  • 木質材・木材にクロルピリオス含有物質を使用していない
  • ウレタンフォームの発泡剤に、オゾン層を破壊する物質を使用していない
  • フレーム(含床板、ボトム) ・木質材等の材料については、JIS S1102(住宅用普通ベッド)に規定する強度を満足させている

フレーム環境マークは環境省の環境ラベル等データペース
(環境物品を選ぶ際に参考となる情報源一覧)に登録されています。
http://www.env.go.jp/policy/hozen/green/ecolabel/a04_43.html

ベッドフレーム環境マークベッドフレーム環境マーク

無垢材・木質材

有害なクロルピリホス含有物質を使っていない材料を使用しています。

ウレタンフォーム

発泡剤にはオゾン層を破壊する物質(フロン)を使用しないものを用い、地球温暖化の防止に配慮しています。

低ホルムアルデヒド材料を使用

木質材・接着剤・塗料は「JAS」、「JIS」規格に定めるF☆☆☆☆(フォースター)またはF☆☆☆のものを使用しています。布地、ウレタンフォームは、JIS法に規定される試験で、75ppm(厚労省設定の溶出量基準)以下のものを使用しています。

気質材のホルムアルデヒド放出レベルの表示記号及び基準値
・F☆☆☆☆:放出量の平均値が0.3mg/ℓ以下
・F☆☆☆ :放出量の平均値が0.5mg/ℓ以下

    F☆☆☆☆ 低ホルムアルデヒド製品マークとは?

    脚部の強度

    ヘッドボード、フットボードの中央部に水平方向の荷重441ニュートンを5秒間に10回加えたとき、実用上支障のある欠点のないこと。またベッド本体に脚が取り付けられた構造のものについては、脚端部に水平方向の荷重294ニュートンを5秒間に10回加えたとき、実用上支障のある欠点のないこと。

    ボトム(ダブルクッションタイプ)の強度

    「マットレスの耐久性」の8万回加圧で実用上支障のある欠点のないこと。

    サイドフレームの強度

    サイドフレーム中央部に垂直方向の荷重3000ニュートンを静かに加えたとき、実用上支障のある欠点のないこと。

    床板の強度

    床板の中央部に300×500mmの加圧版を置き、この上より垂直方向の荷重2000ニュートンを静かに加えたとき、実用上支障のある欠点のないこと。

    ※1ニュートン:0.102kgf

    フレーム環境基準Q&A

    なぜ「フレーム環境基準」が必要なのですか?

    市場では輸入品を含む多くの商品が販売されています。一見したところでは、ほとんど差がわかりませんが、使用している材料の安全性への配慮不足や強度不足が見受けられます。 全日本ベッド工業会では、品質・安全・環境に一定の基準を設けお客様が安心して購入できるようにいたしました。

    環境と安全に配慮した「フレーム」とは何ですか?

    お客様に安心して使用していただけるように、「品質」と「安全」と「環境」に配慮した全日本ベッド工業会独自の製品の仕様?基準( ※1)を満たしたマットレスをのせている台の部分のことをいいます。木製が主体ですが、デザインによっては布張り・革張り・スチール製のものもあります。 ※1:ホルムアルデヒドの放散量・環境・JISの強度基準などに配慮された材料・部品を使用しています。

    ホルムアルデヒド低減商品の材料はどのように確認しているのですか?

    ホルムアルデヒド低減商品に使用している木質材料、ウレタンフォーム、布地、塗料、接着剤について、全日本ベッド工業会加盟製造業者から、それぞれの使用材料について材料メーカーあるいは試験機関による材料の証明書を全日本ベッド工業会へ提出し、全日本ベッド工業会がフレーム環境基準を満足しているかどうかを確認しています。

    環境問題を考慮した材料とはどんな材料を使用しているのですか?

    フレームに使用されるウレタンフォームは、発泡剤にオゾン層を破壊する物質(フロン)を使用しないものを使用し、地球の温暖化防止に配慮しています。また、主要部位に使用される紙は、古紙配合比率50%以上のものを使用し、木材資源の再利用について配慮しています。

    安全面に配慮したフレームは、どのような配慮がされているのですか?

    フレームの安全面の配慮には、木質材の薬剤処理による人体への安全性と使用時の強度について配慮しています。 木質材の薬剤処理による人体への安全性では、フレームに使用する木質材無垢材に有害物質のクロルピリホス(※1) 含有物質を使用しない材料を使用しています。<br />使用時の強度では、ヘッドボード ・フットボード・ 脚部の強度、サイドフレームの強度、床板の強度、ボトム(ダブルクッションタイプ (※2) )の強度の各々について、JIS S1102(住宅用普通ベッド)に規定される性能基準を満足するものとなっています。 ※1シックハウス症候群を引き起こす原因物質の一つといわれています。 ※2ボトムについては、JIS S1102に規定する「マットレスの耐久性」の8万回加圧で実用上支障のある欠点の生じないものと決めてあります。

    おすすめの記事
    1. ホルムアルデヒドとは

    2. シックハウス症候群

    3. F☆☆☆☆ フォースター

    4. 3R運動

    記事一覧を表示するには、カスタム投稿「関連情報」にて、4つ以上記事を作成してください。

    TOP